東京小唄・清元・三味線教室

は行

NoImage
惚れて通う
2021/08/12

【歌詞】 惚れて通うになにこわかろう 今宵も逢おうと闇の夜道をただ一人 先やさほどにも思やせぬのにこちゃ登りつめ ええ 山を越えて逢いにゆく どうした縁でかの人に毎晩逢うたら嬉しかろ どうすりゃ添われ […]

NoImage
初出みよとて
2020/01/20

【歌詞】 初出みよとて 初出みよとて出をかけて 先ず頭取の伊達姿 よい纏持ち 意気なぽんぷ組 ええずんと立てたる梯子のり 腹亀じゃ 吹き流し 逆さ大の字 ぶらぶら谷覗き [解説] 「桜みよとて」(文政 […]

NoImage
白扇の(末広)
2019/02/03

白扇の末広がりの末かけて 固き契りの銀かなめ 輝く影に松が枝の 葉色もまさる深みどり 立ち寄る庭の池澄みて 波風立てぬ水の面 羨ましいではないかいな [解説] 上田哥川亭詞、吉田草紙庵曲。昭和九年作。 […]

NoImage
ほどほどに
2015/01/22

【歌詞】 ほどほどに色気もあって品も良く さりとて冷たくない人に 逢ってみたいような春の宵 【解説】 河合勇詩 黒崎茗斗曲。やわらかく小さくまとめた佳曲。春夏秋冬、宵の刻はあるが、こういう気分はやはり […]

NoImage
花の雲(助六)
2014/03/03

【歌詞】 花の雲鐘は上野か浅草か ゆかりの色の鉢巻も 江戸紫や伊達姿 堤八丁衣紋坂 大門くぐる助六に 煙管の雨が降るように 【解説】 川上渓介詞、宮川吟柳曲。昭和十一年の作。 寛永寺か浅草寺の鐘の音の […]

NoImage
二人が仲
2012/11/05

【歌詞】 本調子 二人が仲をお月様 それとすいなる朧影 吸いつけ煙草の火あかりに 話も更けてぞっと身に 夜寒の風にしみじみと じれったい夜も口の内 【解説】 江戸末期に作られた江戸端唄を小唄化したもの […]

NoImage
春霞ひくや
2012/10/22

【歌詞】 春霞ひくや由縁(ゆかり)の 黒小袖 これもゆるしの色里へ 根ごして植えし江戸桜 松の刷毛先(はけさき) 透額(すきびたい) 東男(あずまおとこ)の出立は 間夫の名取の草の花 【解説】 平岡吟 […]

NoImage
二人一緒
2012/07/01

二人一緒に暮らすなら 茄子と胡瓜のつき加減 涼しく箸をとり膳や 浮世をさらりと茶づけにしょ 【解説】  岡野知十作、夢乃庵曲 映画に「お茶漬けの味」というのがあったが、結局はお茶漬けの味のようにサラリ […]

NoImage
引けは九つ
2011/08/03

引けは九つ なぜそれを 四つというたか吉原は 拍子木までが 嘘をつく 【解説】   久保田万太郎詩・山田正太郎曲 「引け」とは江戸時代の廓で、遊女が張見世(はりみせ)をやめて入り口の大戸(おおど)を閉 […]

NoImage
筆のかさ
2011/07/29

【歌詞】 筆のかさ 炊いて待つ夜の 蚊遣火に さっと吹きしむ 涼風が 磯打つ汐の粋な夜に 女波男波の夫婦仲 寝つかれぬ夜はなお 恋しさに寝かさぬ時を 思いやる 【解説】 三世清元斎兵衛曲 江戸時代は文 […]

NoImage
船に船頭
2011/06/12

【歌詞】 船に船頭ささやいて 今朝の出潮に首ったけ 惚れてかよえば 千里も一里じゃえ 【解説】 芸者と船頭との色事は色町のご法度というのを やっと人目を忍んで夜更けに馴染みの芸者との逢瀬を果たして、朝 […]

NoImage
晴れて雲間
2011/05/14

【歌詞】 晴れて雲間に あれ月の影 さしこむ腕に入れぼくろ もやい枕の蚊帳のうち いつか願いも おやもし 雷さんの引合わせ 【解説】 清元の「夕立」の晴れたあとの情景を唄ったもの、清元「夕立」は河竹新 […]

NoImage
羽織着せかけ
2011/05/01

【歌詞】 羽織着せかけ 行先たづね拗ねて箪笥を背中でしめ ほんにあなたは罪な人 【解説】 他の女の所へ行くのではないかと疑いながらも、用事があって出かけると言えば出してやらねばならぬ女房の、切ない気持 […]

NoImage
一声は月
2010/08/02

一声は月が啼いたかほととぎす いつしか白む短夜にまだ寝もやらぬ手枕や 男心はむごらしい女心はそうじゃない 片時逢わねばくよくよと愚痴なようだが泣いているわいな 【解説】 安政4年(1857)5月、江戸 […]

NoImage
春風がそよそよ
2010/06/17

春風がそよそよと福は内へとこの宿へ鬼は外へと 梅が香添ゆる雨か雪かままよままよ今夜もあしたも居続けにしょうが酒 逢いたさに来てみれば酔うてそのまま寝てしまい あとは泣くやらじれるやら愚痴をならべてまま […]

NoImage
葉桜や
2010/05/01

 葉桜や 月は木の間をちらちらと   叩くくいなに誘われてささやく声や   とまの舟