あげまん

170829_1824~01.jpg 170829_1914~01.jpg 170829_1937~01.jpg

こんにちは

『あげまん』(1990年、伊丹十三脚本監督作品)で主演の宮本信子が演じる「弾き唄い」に憧れたのがキッカケで、姉弟子が小唄三味線を始めたと聞き、DVDを借りて観てみましたので、紹介させていただきます。

『あげまん』とは、「あげ」は上、「まん」は運、つまり上昇運を意味する言葉です。
『あげまん』の女、ナヨコが芸者の世界を描く、純愛物語です。

ナヨコは捨て子である。7月4日に稲荷神社に捨てられていたので、ナヨコと名付けられた。老夫婦に育てられたナヨコは、中学に上がると置屋に預けられ芸者、七四吉になる。
まさにバブル全盛期。金、色、出世に溺れる男たち。
男に利用されながらも好きな男のために生きる女、ナヨコは情が深く、よく尽くし、男はどんどん出世していく。

男に『ツキ 』をもたらす女、ナヨコを演じる宮本信子がいい演技をしてます。
特に、小唄ぶり『夜桜や』は、いい味を出してます。
確かに、これを観たら、粋に「弾き唄い」してみたくなりますね!姉さん

夜桜や

夜桜や
浮かれ烏がまいまいと
花の木影に誰やらが居るわいな
とぼけしゃんすな
芽吹き柳が風にもまれて
ふうわりふうわりと
オオサ そうじゃいな
そうじゃわいな

(文化年間の吉原の夜桜を唄った古い上方小唄。浮かれ烏とは、吉原を歩く冷やかし客。「花の木影〜そうじゃわいな」は、遊女のやりとりを唄ったもの(木村菊太郎著『江戸小唄』参照)解説は師匠の小唄選曲集第二集22頁を参照してください)