東京小唄・清元・三味線教室

歌舞伎・文楽

七月大歌舞伎No.1
2017/07/19

駄右衛門花御所異聞☆☆☆成田屋として170年ぶりの復活上演や勧玄君との親子宙乗りで話題の多い演目でした。海老蔵さんは三役を早変わりで勤め、大熱演です。長い花道を狐の手つきで勧玄君が小走りに登場しました […]

NoImage
六月博多座大歌舞伎No.8
2017/06/20

河内山☆☆末弟の歌之助さんが腰元波路でした。成駒屋三兄弟の中で一人くらい女形になってくれれば・・・と思っていたので、歌之助さんの女形が観られたことはとても嬉しかったです。まだ15才なので声は安定してい […]

NoImage
六月博多座大歌舞伎No.7
2017/06/19

毛谷村☆☆菊五郎さん・時蔵さんの取り合わせなので、安心感と安定感のある「毛谷村」でした。途中、菊五郎さんが着物を着替え、裃をつけ、刀を帯にさすまでを、時蔵さんが手伝います。いつもこの場面が楽しみなので […]

NoImage
六月博多座大歌舞伎No.6
2017/06/18

藤娘☆☆幕間の後、演目が始まるまでの座席は真っ暗になります。この演出に始まるときへの期待感が高まります。始まりの長唄が終わると、一斉に照明がつき、松の大木に絡んで咲いている藤の花が目に入ります。そこに […]

NoImage
六月博多座大歌舞伎No.5
2017/06/17

車引☆☆若いっていいですねぇ。橋之助さんの梅王丸・福之助さんの桜丸・歌之助さんの杉王丸。フレッシュな取り合わせに、勢いのある感じでした。特に、橋之助さんは最後の型で、太刀を持って反り返るポーズが素晴ら […]

NoImage
六月博多座大歌舞伎No.4
2017/06/16

幸助餅☆☆松竹新喜劇の藤山寛美さんの代表作を、平成17年に歌舞伎として上演されたものです。関取に入れ込んで没落した幸助(雁治郎)が、心機一転して盛り返す世話物狂言です。ストーリーはとてもわかりやすいも […]

NoImage
六月博多座大歌舞伎No.3
2017/06/15

祝勢揃寿連獅子☆☆鳥羽屋三右衛門さんの長唄が心地よかった。昨年の歌舞伎座に続いて二度目の親子四人の連獅子です。昨年は初めて観る四人の連獅子のボリュームに圧倒されてしまいました。今回は、四人の息に注目し […]

NoImage
六月博多座大歌舞伎No.2
2017/06/14

口上☆☆☆菊五郎さんの口上はいつも面白い!「中洲で、夜の広報活動をしています」と言って、笑いが起きました。東蔵さん・魁春さんは屋号が加賀屋、梅玉さんは屋号が高砂屋ですが、共に芝翫さん(成駒屋)の親戚筋 […]

六月博多座大歌舞伎No.1
2017/06/13

輝虎配膳☆☆変わった題名です。大名の長尾輝虎が用意したお膳を山本勘助の母越路が足蹴にする話です。また、勘助の妻お勝(菊之助さん)は吃音のため、口が不自由という設定です。後半では、琴を弾きながら、その心 […]

NoImage
松竹座・五月花形歌舞伎No.4
2017/05/18

金幣猿島郡(きんのざいさるしまだいり)☆☆☆鶴屋南北の作品という事と猿之助さんの宙乗りが観られるという事で、興味大の演目でした。また、文政12(1829)年に初演され途絶えていたものを、猿翁さんが昭和 […]