東京小唄・清元・三味線教室

歌舞伎・文楽

NoImage
松竹座・五月花形歌舞伎No.4
2017/05/18

金幣猿島郡(きんのざいさるしまだいり)☆☆☆鶴屋南北の作品という事と猿之助さんの宙乗りが観られるという事で、興味大の演目でした。また、文政12(1829)年に初演され途絶えていたものを、猿翁さんが昭和 […]

NoImage
松竹座・五月花形歌舞伎No.3
2017/05/17

戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた)☆☆昼の部のはじめの演目の踊りは綺麗で華やかなものが定番です。歌舞伎を観る気スイッチオンになります。今回も、勘九郎さん・歌昇さん・児太郎さんの衣装は、華やかで綺麗 […]

NoImage
松竹座・花形歌舞伎No.2
2017/05/16

怪談乳房榎☆☆☆正助・三次・重信という性格の異なる三役を、早替わりで演じ分けるところがみどころです。まず、えー!となったのが、料理屋の階段のところで三次が降りると正助がすぐに上がってくるところです。早 […]

松竹座・五月花形歌舞伎No.1
2017/05/15

野崎村☆☆駕籠かき役の又之助さん・猿四郎さんに感心しました。ともに五十代です。からの駕籠を運ぶだけでも体力必要です。今回は久松役の歌昇さんが乗っています。もっと厳しいことと思います。始めは、景気づけに […]

NoImage
四月大歌舞伎No.3
2017/04/19

熊谷陣屋☆☆☆幸四郎の名での最後の「熊谷」役です。心して観なければという思いがありました。今回は團十郎型の「熊谷」です。昨年、芝翫型を観たので、二つの型の違いを見つけることができるかなぁ?型の違いを感 […]

NoImage
四月大歌舞伎No.2
2017/04/18

伊勢音頭恋寝刃☆☆☆今月はこの演目が一番の楽しみでした。染五郎さんの福岡貢。猿之助さんの仲居・万野。素敵な取り合わせです。ともに初役です。染五郎さんのかっこよさは文句なし。猿之助さんの万野は、すご〜く […]

四月大歌舞伎No.1
2017/04/17

醍醐の花見☆☆京都伏見の醍醐寺において、豊臣秀吉が催した花見の宴が題材になっています。当時、花見に際して、女性は二回の着替えを命じられ、それぞれ三着の着物を新調したそうです。いかに華やいだ花見だったか […]

NoImage
三月大歌舞伎No.4
2017/03/24

どんつく☆☆☆十世三津五郎さんは生前に「追善狂言ができるような役者になっておくれ」と息子の巳之助さんに言われました。だから、今月三回忌追善狂言ができた巳之助さんの成長を喜んでいることでしょう。♪どんつ […]

NoImage
三月大歌舞伎No.3
2017/03/23

渡海屋・大物浦☆☆☆渡海屋では、さっそうとした船問屋・銀平の仁左衛門さんが観られます。大物浦では、戦いに敗れ、血のりの仁左衛門さんです。(できれば、汚れた衣装の仁左衛門さんはあまり観たくありませんが。 […]

NoImage
三月大歌舞伎No.2
2017/03/22

明君行状記☆☆☆真山青果の作品です。梅玉さんと亀三郎さんのせりふの応酬に圧倒されました。亀三郎さんの透る声。きっちり聞こえる口跡のよさに引き込まれました。歳を重ねた品のある主君光政は、梅玉さんにぴった […]