初稽古( ̄▽ ̄;)( かなこ)
子供の日( かなこ)
今年も(かなこ)
始業式(かなこ)
入学式(^O^) そして発登校(^ ○^) (かなこ)
少し前の話ですが…( かなこ)
プリン
今日はお稽古に行ったら、思いがけずプリンをいただきました。卵!玉子!(→?どっちか教えてください。)でとても美味しかったです。
かさいさんご馳走さまでした!
今、空前のプリンブーム!→ん?!もう終わり?
あーそういえば、
今はあの生キャラにワッフル、ドーナツ、そしてバームクーヘンが大行列だそうで。
シンプルなだけに味がごまかせませんが…。
少し商いの話になりますが。こういった、粉商売というのは、原価が低いから偉く儲かるようでしで。
一坪商売なんて流行りましたが、これでやっちゃうとこれまたもっと儲かるん…。
でもね。師匠!
小唄でお座敷出た日には
一坪どころか、畳一畳ですよね!
おあとがよろしいようで…。
つるちゃんから
マンマミーア!!( かなこ)
マラソン大会( かなこ)
ひな祭り( かなこ)
今日はひな祭り!!
今年はお菓子がたくさん\(^o^)/
とってもにぎやかになりました♪
おさらい( かなこ)
昨日、師匠に教えて頂いた着付け。忘れないうちにおさらいをしようと、やってみました。
娘に邪魔をされることは百も承知でしたので、とりあえず帯結びだけやってみました。
鏡を見ながら、教えて頂いたことを思い出しながら、やってみました。
うーん!!不恰好(>_<)
画像を載せられたモノではありません!
次回の着物を着る機会は、3月19日の卒園式。それまでには何とか一人で着れるようになりたいものです…(^^ゞ
着付け教室( かなこ)
春のような暖かさ♪
やっと始まりました( かなこ)
はじめまして(むとう)
(^-^)
おっちょこちょいで、そそっかしく、でも三の糸のように繊細な?→すでに三度も切った乱暴者(-_-;)、
新参者のむとうと申しますm(_ _)m。こんな私ですが、門下の諸先輩方のお仲間に入れて頂きたく存じます。
暮れの忘年会で皆様とお会いできるのと、演奏会をとても楽しみにしておりました。
でも残念なことに、明日はこの着物でとcoordinateを楽しんでいた所、突然子供が熱を出してしてしまいまして…
一日看病しながら、悔しがっておりました。
評判の美味しい老舗の鰻も食べ損ない…。
久保田の女将さんドタキャンしてご迷惑をおかけいたしました。すみませんm(_ _)m
この度、「谷中、浅草で小唄に三味線」この粋な組み合わせに、心惹かれ…→DNA久々に喜ぶ。
次にお師匠さんの持つ粋な風情と歌声にうっとりしまして(さし稽古はいつも緊張してます(●^^●))、今日に至ります。
みな様もこのツーステップの感動があったのではないでしょうか。
実際お稽古を始めてみて、大らかで、気っ風のいいお師匠さんに親しみやすさを覚えます。
ここで私の意気込みを。
ある有名数学者(面白いおじさん)はいってます。今の日本人に情緒力がない。なんと数学を解くにも、情緒が必要だそうです。
アメリカ人にあの有名な俳句「古池や~」をきかせたところ「それが?何」と返されたそうです(>_<。)身土不二。小唄を通して、日本人らしく、深みのある女性になりたいです(*^^*)
ブレイクで終わりたくありません!
舞台等(夢)にむけて、頑張ります( ̄^ ̄)!!
新年と新参のご挨拶が一緒になってしまいましたが、喜裕美師匠、先輩のお弟子さん方々、以後、何卒宜しくお願い申し上げます。
今年一年のみな様のご多幸とご健康をお祈り致します。
とうとう…( かなこ)
ケーキ♥ケーキ♥ケーキ
ボジョレー・ヌーボーの会をやろうということで、みすじに集合しました。
各人が持ち寄ったつまみを並べると結構なボリュームに・・・。喜裕美会の団結力を感じてしまいます。とくに飲み会では ( ̄ー ̄;)ゞ。
なかでも笠井さん持参のホールケーキにはびっくり。クリームが軽くてとっても美味しかったのに、たまたま誕生日前日だったつるちゃんに『ロウソクがない!』とぶーぶー言われてました。人生って死ぬまで勉強ですね。