東京小唄・清元・三味線教室

生徒「M.I」さんの声

入門のきっかけ
古い日本映画や歌舞伎が好きになり、当時の人が何を聞いていたのか興味を持ちました。特に三味線を弾いてみたかったからです。
入門時の年齢
40代
性別
女性
職種
出版社勤務
入門時の経験
なし
主な稽古日
水・土
主な稽古時間
夕方
入門した感想
唄も三味線も思っていたよりもだいぶ難しく、本当にできるのかなと、しばらくとても不安でした。小唄は桃屋のコマーシャル、くらいのイメージでしたので、最初はよくわからなかったのも不安の原因だったと思います。お稽古は師匠と一対一で、とても緊張しました。いまも緊張します。
入門時の悩みと解決方法
まず三味線は音を合わせる調弦という作業が難しく、お稽古する時間よりも音を合わせる時間のほうが長かったです。どうしても一人でできなくて、師匠に開放弦の音を吹き込んでもらい、それに合わせて調弦しました。
また、勘所と呼ばれる箇所を左手で押さえられるようになるのにも、随分時間がかかり、私には無理かも…と諦めそうになりました。師匠から「三味線は飛行機のようなもので、しばらくうまくいかなくても、あるときふっと高く飛ぶように、弾けるときがくるから大丈夫」と励ましていただきました。
するとほんとに、ある日一曲弾くことができ、うれしかったです。
いまは小唄と一緒に清元のお稽古もスタートしています。

その他の生徒さんを見る

40代 女性
コロナ禍でテレワークが増えて時間ができたので、以前から興味があった和のお稽古に挑戦しようと思いました。
60代 女性
70歳までに日本の文化の一つに触れたいと思い入門
50代 男性
名古屋で三味線を購入後、東京転勤になり、通勤に便利なお稽古場をネットで見つけました。
70代 男性
ふと小唄を習いたいと思い立って谷中のお稽古場を訪問
40代 女性
人生最後の楽器は三味線!と思っていたから