【仏教画ではよく仏陀が蓮(ハス)の花の上に座っている姿が描かれています。これを蓮華座(れんげざ)と言います。 蓮(ハス)の花は泥水のような池(蓮田)の中から真直ぐに茎を伸ばし、その先に華麗な花を咲かせ […]
楽しみにしていた「花重」さんのカフェが開店しました! 早速お弟子さんとお茶しに行ってまいりました。 とっても素敵なカフェでお花を買いに行くのが楽しみになりました〜〜⭐️
不忍池の蓮の花が見頃を迎えていました。
全く予定していなかったのですが、祇園後祭に遭遇しました。 【祇園祭とは疫病退散を祈願する八坂神社の神事です。 古来、神事の中心となる7月17日の神幸祭(しんこうさい)と7月24日の還幸祭(かんこうさい […]
小唄教則本の作成をしてくださいました、豊裕美福様の一周忌でした。 昨年はコロナ禍で、ご葬儀に伺うこともできずお別れができないままの1年でした。 やっと、多大なる貢献をしてくださいました御礼と、今後も天 […]
ラジオ体操 心身が充実していないと続けられないと思うので、続けたいと思います。 早朝から暑い〜〜ですが朝日を浴びるとスイッチが入ります!!
今月のこのお言葉は身に染みます。当たり前が当たり前じゃなくなって初めて、その有り難みが実感できる。 失った時にはもう既に遅し・・・。 当たり前の反対語は、「有り難い」とのことでした。 「当たり前」・・ […]
紫沙さんと暑気払いしました〜2軒目のバーでパチリ⭐️
青葉の会の写真をfacebooにアップしました。 随分昔のことに感じてしまいます。季節の移り変わりが急激です。 この暑さではアウトドアは危険です。浴衣浚いに向けて、涼しいお部屋で、小唄・三味線のお稽古 […]
カサブランカ シモツケ ヒオウギ ギボウシ お稽古場のお庭では夏のお花が猛暑の中でもしっかりと咲いていました。