トップ
教室案内
小唄・清元って何?
動画コーナー
歌詞集
体験レッスン
三味線基礎講座
ブログ
生徒さんの声
歌舞伎文楽
よくある質問
お問合せ
お稽古場
着物レンタル
写真集
喜祐美会
演奏活動
これまでの活動内容
HOME
>
>
T.T
生徒「T.T」さんの声
入門のきっかけ
前の師匠の稽古場が終了し、新しい稽古場を探していた。
入門時の年齢
80代
性別
男性
職種
公務員
入門時の経験
唄
主な稽古日
水・金・土
主な稽古時間
お昼・昼間
入門した感想
師匠のお人柄やお弟子さんの雰囲気で明るく、温かいお稽古場との印象であった。
入門時の悩みと解決方法
入門時は小唄の稽古だけであったので新しい流派の新しい学習ができた。若い新人のお弟子さんも増え、三味線講座も開設されるなど、年毎にお稽古場が盛り上がる中で、七十の手習いが必要。と思うようになった。道遠しではあるが。
その他の生徒さんを見る
80代 男性
前の師匠の稽古場が終了し、新しい稽古場を探していた。
40代 女性
古い日本映画や歌舞伎が好きになり、当時の人が何を聞いていたのか興味を持ちました。特に三味線を弾いてみたかったからです。
50代 女性
着物を着れる習い事を初めたかった
50代 女性
小唄の弾き歌いにあこがれて
60代 男性
日本の伝統文化の継承をしたくて入門
最近の投稿
3月18日(土)菊乃家ライブ
菊乃家ライブの営業
3月10日(金)春日会 名取式
今日の不忍池
上野公園の桜
カテゴリー
ブログ
これまでの活動内容
演奏会・イベント予定
歌舞伎・文楽
特集
今月の小唄
Facebook
未分類
過去一年
月を選択
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
年別一覧
月を選択
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2005
検索: