竹下通り

先日は、ティーンネイジャーの孫のお洋服を買いに、何十年ぶりに竹下通りを歩きました。

やはり昔と同じくコンサートが終わった帰り道の様なギュウギュウな人混みでしたが、昔と違うのは、若者よりは外国人観光客の多さでした
不思議なお菓子や食べ物や、カワウソや子豚の触れ合いカフェやら、漫画に出てくる様な可愛いお洋服屋さんとか、ありとあらゆる物が混在していて、かなり圧倒されました。
それとは真逆な谷中の様に落ち着いた街もあり、東京は、外国人観光客にとって、本当に面白い街なのでしょうね⁉️

次はもも忍者さんよろしくお願いします。

裕美英こと、みみここと、大沢です

去年の秋より、谷中でお茶屋を始めました裕美英こと、みみここと、大沢です。
師匠始め、きゆうみ会の皆様にも、お越し頂いておりまして、心から感謝いたしております
先日、たまたま着付けとお三味線を教えているというお客様がいらっしゃり、お店に、お三味線が置いてあるのを喜ばれ、弾き唄いをして下さいました。
せっかくなのでと、動画を撮りインスタにアップしたところ、今のところ再生回数が2500となっています。海外の方からのイイネも多く、やはりお三味線の音色は人気があるのだなぁと、改めて感じました。
いつか、早く私も上手になって、自分でお三味線を弾き小唄を唄う動画を、投稿してみたいです☺️

次は、みやさん、お願いいたします。

谷中散策


お稽古に通い始めて早二年半が経ちまして、お稽古の行き帰りの散策も楽しくて、谷中の街が大好きになりました。
そんな中で、蛇道沿いに素敵な女性オーナー手作りの、天然石ジュエリーショップ(homihome)を見つけました。
実は、大昔に貰った、大好きだった伯母の、形見のインカローズのネックレスがあるのですが、数珠を首に巻いているみたいで、ずっと使わなかったものがあるのです。
それを、そのオーナーにリメイクしてもらうことにしたのですが、昨日、出来上がりの連絡(写真)を貰いました。
とても素敵にでき上がりました‼︎
お三味線を始めて、お三味線だけではなく、それ以外の世界も広がり、楽しませて頂いております(^ ^)/
(一連のが、初めのネックレスの写真です)

⭐️次はみやさん、よろしくお願いいたします。

六義園の紅葉

大沢みみこです!
12月の初旬に、健康の為のウォーキングがてら、六義園の紅葉を、見に行ってきました。
例年と違って、観光客も少なく、ゆっくり美しい紅葉を堪能することができました。
帰りに、近所の小さなレストランで、ランチお弁当を戴きましたが、可愛くて美味しくて、とっても幸せな気持ちになりました。
今年も残すところあと僅かです。
世の中は、本当に大変な状況が続いていますが、どうかどうか、皆様が健康でご無事にお正月が迎えられますよう、心よりお祈りいたしております。
⭐️次はみやさん宜しくお願い致します!

琴メン

去年の一月に、友人が主催する国際交流のイベントに、若手箏奏者の大川義秋さんがゲストで呼ばれ、箏と津軽三味線の演奏を聞きました。

私はその時、初めて大川さんを知ったのですが、大川さんは福島県双葉町出身で、震災後、福島原発の影響で、家族で埼玉県に避難することになったそうです。

そして出身校である埼玉県南陵高等学校で、邦楽部に入部したのですが、邦楽はやはり高校生には人気のない部活。当時は廃部寸前だったといいます。大川さんがなぜ邦楽部を選んだかというと、自分の福島弁が気になったようで、部員の少ない、あまり話さなくて良い部を選んだとか。でも、箏の練習を重ね、どんどん上達していき、高校1年生から介護福祉施設での演奏、被災地での演奏を積極的に行い、今では各地で邦楽の演奏会を開いているそうです。

津軽三味線は独学で学んだそうです。

逆境にも負けず、お若いのに、邦楽をこんなにも素晴らしく自由に活き活きと演奏していらして、とても感動しました。

そうしたら、3月10日のNHKの朝のニュースを見ていたら、大川さんが取り上げられて放映されていて、びっくりしました。

是非、これからも広く邦楽を広めていって欲しいなと、改めて思いました。

☆次はみやさん宜しくお願いします。

 

お三味線を習い始めて

 

半年となりました。

何もかも初めての体験でしたが、最近では、お三味線の話題を通して、色々な方々と会話が弾みます。

連休には、婿(フランス人)の両親がフランスから我が家に遊びに来たので、恥ずかしながらも、「からかさの」を弾き歌いしました。

彼等は、お三味線は見るのも聞くのも初めてでしたので、日本の伝統芸能に触れられて、とても喜んでいました。

これからも、色々な曲が弾けるように、頑張りたいと思います。