七五三のお宮参り

 七五三のお宮参り

 七五三のお宮参り

      七五三のお宮参り

10月半ばの週末、隣に住む甥の娘(三歳)の少し
早めの七五三のお宮参りがありました。お宮参り
は娘の生まれた時から、根津神社です。幸い好天に
恵まれ、参拝者は拝殿の前で順番待ちです。
平和な秋の午後のひとときでした。
                     とみなが

次はのりこさま、お願いします。

夏の贈り物

夏の贈り物

夏の贈り物

こんにちは、リョーコです。

北海道は富良野より美味しそうなメロンが届きました。「美味しく食べる説明
書」によると食べ頃はあと3〜4日後。楽しみに頂きたいと思います。 (毎日
ビールが美味しい季節ですが、メロンにはブランデーですかね(笑))

お次は、gensui様お願い致します〜

夏はやっぱりビールかな

小唄のお稽古を終え、気のおけない仲間と語らって谷中界隈の小料理屋になだれ込み、冷えたジョッキを傾けると、本当に生きている喜びを感じます。旨い枝豆に、から揚げ、フライドポテト、焼き肉でもあれば言うことなしです。
 また、ビールのアルコール度数は焼酎やウイスキーほど高くなく、食欲を増進させる約7度なのであります。
そのため、私どもビール大好き人間はおつまみを多く食べる傾向があり、また飲食にかける時間も長くなり、これがぽっこりビール腹の原因となっている訳です。
そんなビールを唄った小唄はあるかと探してみますと、「松の木小唄」の替歌を見つけました。
サッポロばかりがビールじゃない
アサヒもキリンもみなビール
だけど私が欲しいのは
今夜のあなたの唇(くちビール)
ご存じの通り、「ビール」という言葉は、俳句では夏の季語となっております。
そこで、小唄の曲名を入れて俳句(?)を作ってみました。
504939s.jpg  
ビール好き 痛風発作を 「恨むぞえ」
昼ビール 「男がようて」 千鳥足
大集合 「男なりゃこそ」 大ジョッキ
白糸が 「楽屋をぬけて」 ビール買う
「川風」の 涼しさ添えて ビール飲む
「今日もまた」 ぽっこり腹で 呑み明かす
ビ-ル飲み 枝豆食べし 「涼み舟」
「賑わいの」 ビヤガーデンで 酔いにけり
2日目に 「よりを戻して」 飲むビール
☆つぎはリョーコさんお願いします!

父の日

皆さまこんにちは。
この日曜日は父の日でしたね。
今年は父に何をプレゼントしようか、頭をひねってもなかなか良い案が浮かばず、困り果てていたところ、「歌舞伎鑑賞教室」という
チケットを偶然みつけました。今年は歌舞伎の勉強を家族にプレゼントしてみよう!と、自分の名案に満足して両親と自分の券を購入しました。冷静になって来月の日曜日に三人揃って行くのを考えてみると、全然父の日じゃないかも。むしろ私と母の日になるんだろうな。。と、
思うのでした。

☆次はコバコさん宜しくお願いします!

夢宵座

✨夢宵座✨とっても素敵でした(o^^o)
ゆらゆら揺れる蝋燭の炎に誘われて、忘れかけていた感覚を徐々に取り戻しながら幻想的な世界へ。唄に踊りに笑いに美味しいお食事を堪能させて戴きました💖(((o(*゚▽゚*)o)))💖
帰り道、すっかり上機嫌の親方(うち田)がカラオケで歌いたいというので、『カラオケ道場-馬道』に寄ってみましたら、ステージがあって、とても楽しめました(o^^o)
カラオケ好きな方にはオススメスポットでしたよ(^_−)−☆
☆次はクボタ様、宜しくお願いします!
IMG_5096.JPG
IMG_5097.JPG
IMG_5098.JPG

日光参詣

3086_1463702400_0-thumb-240x160-3135[1].jpg
3083_1463701804_1[1].jpg
3084_1463701911_0-thumb-240x160-3131[1].jpg
4月半ば、久し振りに来日した米人夫婦を日光に案内しました。
まず中禅寺湖畔から春を待つ残雪の華厳の滝へ。
東照宮は陽明門、本殿など平成の大修理中。神厩長押上の
三猿(みざる、いわざる、きかざる)とご対面。
本殿に続く長い石階を上る奥宮は家康の墓所。
流石にふさわしい、たたずまいです。
この石階には米人も音を上げていました。

                           とみなが
次はのりこさま お願いします。

福島から

無題

無題

iPhoneから送信

今こちらでは、牡丹とツツジが終わってシャクヤクが満開です。

iPhoneから送信

竹うち様お世話になります

DSC_0029.JPG
三味線の裏面の皮が破けてしまいました。
痛々しい(´;ω;`)
神様竹内様~💦と上野の竹うち三味線様に駆け込み、修理お願いしてまいりました。
この機会に棹の歪みとかんべり直しもしていただくことになりました。
少しの間離ればなれで寂しい思いですが、ピカピカになって前よりいい音が出るようになって戻ってくるのを楽しみに、お稽古頑張りながら待とうと思います。
いつもお世話になっております、竹内様よろしくお願いいたします。

GW!ーーーしじみ

長野山荘の帰り道、佐久ハイウェイオアシスにて!
最近はどこに行っても"ゆるキャラ"…に出会います!
かぶと虫の"かぶ太くん" だって〜(^^;)

☆次はツルさん、お願い致します!

グループレッスン

先日、初めてのグループレッスンに参加しました。
皆さんと同じ唄を習っても
お一人お一人に違う魅力があって、
小唄って唄う人によって全く味わいが違ってすごく奥深く、懐深い!っと私なりの新しい発見がありました。
楽しくあっという間の一時間半でした。
ありがとうございました。
また来月のお稽古が楽しみです。

次はgensuiさま、よろしくお願いします。

Bunkamuraオーチャードホール♪

Bunkamuraオーチャードホール♪

Bunkamuraオーチャードホール♪

お「KOJI TAMAKI PREMIUM SYMPHONIC CONCERT –CURTAIN CALL-」

フルオーケストラ&玉置浩二さんのコンサートに行きました♪
スタンディングオベーションで始まったアンコールの曲は、オーケストラの演奏
に、マイクを使用しない生の歌声!
玉置浩二さん、素晴らしいです☆

お次は、油屋様お願い致します~

緑生の一年が始まりました🌱

遅くなってごめんなさい(⌒-⌒; )
段々と冷え込みも厳しくなってきましたね❄️❄️❄️
寒さに弱い私ですが〜今年は年明けから盛りだくさん‼︎で寒さを吹き飛ばす感じです😅
1月11日娘の成人式は国立小劇場出演という型で、無事迎えさせて頂けました✨
ご来場下さいました皆様へ、この場をお借りして御礼申し上げます。誠にありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)m
成人式だけに娘のお友達は来れず、困っていましたところ、皆様に助けて頂きました✨💖✨娘共々、心より感謝申し上げます。
また、4人の演目でしたので、音が取れないとバラバラになるところを、初心者教室に参加させて頂いたお陰で間を聴き取れる様になれたと喜んでいました(o^^o)
『風流陣』の風の神役で、ラストは花道を入って行きました。宜しければ、そこのシーンをご覧ください(^.^)
ありがとうございました。
IMG_3621.JPG
風の神役の朝子です
次は、よーよーさんお願いします。

今年もお世話になりました

2983_1451535016_0[1].jpg
今年もお世話になりました” />

12月下旬県内で3店舗目となるコメダ珈琲が徒歩圏内にオープンしました。
さっそく孫とモーニングに行ってきました。今年最後のブログが小ネタですみません。お師匠様、皆様良いお年を^_^
iPhoneから送信

ミラノ国際博日本館

ミラノ国際博日本館

ミラノ国際博日本館

ミラノ国際博日本館

        ミラノ国際博日本館

10月末、終幕直前のミラノ国際博を垣間見てきました。
食をにテーマに140ヶ国が参加しました。報道されたように
日本館の評判は高く、展示デザイン部門の金賞も受けています。
日本館の見学プログラムの最後は、レストランシアターの「おもてなし」
講習会?でした。なお本国際博の印象記につきましては、日伊協会のHP
(https://www.aigtokyo.or.jp)ブログ&トピックスをご覧頂ければ幸いです。

                          富永

師走-2

じっと足元を見て、ため息をおとして空を見上げる

落ち葉に枯れ枝 上野の公園もすっかり初冬の趣です

毎年この季節になると、過ぎ去りし一年を思い返し、

年初の祈願がなにひとつ達成されていないことに肩を落とします

三味線、ダイエット、宝くじ

三味線を毎日十回弾くとか言っていたのはどの口でしょう

年明けの見込みでは、今頃は格段の上達を果たしていたはず

祈願は実行を伴わなければ達成されないということが

いったいいつになったらわかるのでしょう

いつまで経ってもわからない私のために、今週末は忘年会があります

師匠はじめ皆さまの御前で、つたない弾き歌いを披露するという、

怠け者には罰ゲームのような会が

大惨事の恐れがありますが、もはや手遅れ

恥をかいて飲んで忘れるのみです

なんでも積み重ねです

節制しなければダイエットは成功しませんし、

宝くじは買わなきゃ当たりません

買って当たらないのは買い方がケチくさいからだ! え? 違う?

そして芸事は日々の精進がなにより大事

そのあたりをよおっく知っておいでの師匠は、

春から始めた早朝ジョグウォークを続けておられるとのこと

期待してたのに痩せないのよ、と言いながら、やめずに続ける

やると決めたことはやる

この姿勢あっての、あの芸なのだなあ、と、不肖の弟子は感じ入るのでした

今日も師匠は朝の上野を駆け抜けていったのでしょう

師走だけに

ミルさん、おあとヨロシク

ノラ☆