インド逍遥

インド逍遥

インド逍遥

10月のデリーは雨季を過ぎたのに、猛暑だった日本の夏程の気温だ。さらにベンガル湾に発生した超大型サイクロンまでが出迎へだ。
その影響か、ヒンズー教の聖地ヴァラナシでのプージャ(毎夜行なはれるガンジス川河畔の祈り儀式)、払暁の沐浴は雨中見物。ヴァラナシには様々な階層の人々が居る。それだけではない、物乞い、家族と離れてへホームレスの様になって終末を迎へる人、牛、犬、猿までが渾然一体としてある。インド哲学もカオスの中か。インドは別乾坤。
今回は叶はなかったが、タージマハールは満月の前後5日間は夜の見学が可能らしい。

慮山寺

慮山寺

 京都芸術文化会館での仕事の際
 近くに慮山寺があり、立ち寄りました。

 紫式部の住まいの跡地です。
 御所から徒歩1分
 
 「源氏物語 一巻ができたわ」
 といそいそと御所に向かう式部の姿が
 目に浮かびます。

 ここに居ると 今、自分が21世紀にいるとは思えない。
  時空を超えている。
  京の都の不思議感覚

鹿島詣で

1597_1378197624_0[1].jpg
8月初め、鹿島神宮に参拝する機会がありました。
・鹿島神宮の祭神は武甕槌(たけみかづち)神で、
 来年は式年遷宮の年に当たります。
・それに備えて本殿の屋根の葺き替え工事が進んで
 います。屋根の下の建築には極彩色の装飾が施されて
 いました。
・境内では地震の源とされていた大鯰(なまず)を踏みつける
 武甕槌神をかたどった石碑が見られます。
・その近くには大鯰を押さえ込んだとされる要石(かなめいし)
 がありますが、地上部分はほとんど見えません(写真省略)。

 次はのりこ様お願いします。

祇園祭

祇園祭

 
  京都は祇園祭です。一か月続きます。さすが京都。
  店々は、奉賛という文字を書いた提灯を掲げます。

  京都は暑いです。雨が欲しい・・・という訳ではありませんが。
  ビールを飲んで、夏の雨を唄いながら、花見小路を行く
                         華奢風流人
   

にっぽんの芸能

 昨日の夜、NHK教育番組でにっぽんの芸能を見ました。
 小唄を聞きました。

 演奏者が、「えらい緊張してました」 楽譜を見ずに唄っていたのには、「さすがや」
 と思いました。当然の事なのですが。

 よりを戻して・・・・・南野さんが、口伝で唄い「もう少し色っぽく」と言われて
            唄いなおしても、色ぽっくないのには、笑いました。
            難しいですからね。
           でも、着物の素敵さには、驚嘆します。

            先生、よりを戻して・・・唄いたいです。
           よろしくお願いします。 
           

re:下田の春

re:下田の春

re:下田の春

re:下田の春

下田の春

・陽春の一日、久し振りに下田を訪れました。
・湾内の遊覧船はペリー提督の旗艦サスケハナを
模したものです。かもめが群れをなしてついて来ます。
・ペリー艦隊の、1853年、浦賀沖への来航後、日本の開国
交渉が始まり、下田と函館の開港が決まりました。
・ぺりーは1854年に下田に初上陸して、了仙寺で日米
和親下田条約に調印しました。上陸記念碑が見えます。
・了仙寺傍の下田開国博物館は幕末開国史のおさらい
には格好の場所です。ぺりーやハリス(最初の米国総領事)
関係の史料が数多く集められています。
・次はかずさまにお願いします。

誕生日

誕生日

  先生、おめでとうございます。
  ご多幸、祈っております。
 
  一句献上、させていただきました。

上方ライブ

上方ライブ

  先生が上方に来てくれはりました。
  
  先生の唄で舞わしてもらい一生一度
  の事で感激です。
   
  これで本を書くエネルギーをいただき
  満足です。

  先生の唄を三十分以上聞かして
  いただきました。

  やっぱりライブはえぇなぁ・・・しびれる!

  先生、お好み焼き食べはりましたか?

 
  

倭し麗し

倭し麗し

倭し麗し

近鉄橿原線は八木で大阪線と交差する。遠ざかる電車を眺めながら、夕さり方の大和盆地の風景にすっかり心を奪われてしまった。
もう45年も前の昔のことだ。

大和路は、今、春爛漫。

岩波ホールの椅子

岩波ホールの椅子

岩波ホールの椅子

昨年の話ですが、休憩時間を入れると7時間半に及ぶ「ジョルダニー家の人々」という映画を観た時、少しもお尻が痛くならない岩波ホールの椅子に感心してしまいました。
今は「八月の鯨」を上映中、これも観に行きたい作品。観終わったあとは、再開された御茶ノ水駅前の路地にある喫茶店「ミロ」のコーヒーかな。
次はうおさんお願いします。

湯島天神

湯島天神

  二月に湯島天神に行きました。
  梅は三分咲きでした。
  出店がてでいて、たこ焼きを食べました。
  たこ焼きファンです。 

円空仏

1435_1359860703_0[1].jpg
1435_1359860703_1[1].jpg
1435_1359860703_2[1].jpg
いささか旧聞に属しますが、昨秋東海地区の古美術
を訪ねる機会がありました。
・目玉は円空仏の見学でした。円空は江戸時代、将軍家光
の頃、今の岐阜県に生まれ、諸国を行脚した僧です。
木彫りの円空佛を全国に残し、現存しているものだけで
五千体を超えています。
・円空仏は、中でも愛知県、岐阜県に多く見られます。
この十一面観音像は、羽島市中観音堂(円空資料館)にあるものです。

円空仏の中でも傑作の一つといわれています。
・中観音堂の外には円空仏を模した石仏が列を作っていました。
・道順に犬山城がありました。天守閣に初めて登りましたが、その急階段
には悩まされました。
次ははかずさまにおねがいします。

賀正

賀正

 祭文です。
  明けましておめでとうございます。

  図書館で小唄のCDを借りて
  毎晩、聞いております。

  酒がすすみます。
  なんででしょうか?
 不思議です。

  本年もよろしくお願いします。
 
  

お飾り!

お飾り!

今年もかーこ姉さん、はりきって作ってくれました〜\(^O^)/

掃除も終わり、ママさんこれから"おせち"にとりかかりま〜す(^O^)V
皆様よいお年を!

忘年会

忘年会

 小唄、都都逸の忘年会
 楽しみました。
 
 着物でおいしい酒を飲み、どどいつを唄い
 江戸の夜を堪能しました。
 ありがとうございます。

 テープ聞きました。
 最高です。
 ビッグなクリスマスプレゼントを
 いただき、とてもうれしいです。
 ありがとうござます。

 よいお年を
 
 
 
 

From Turkey With・・(2)

From Turkey With・・(2)

From Turkey With・・(2)

From Turkey With・・(2)

写真がうまく送れなかったので再度送ります。
ダーダネルス海峡のカモメ
エフォソス遺跡の猫
メヴラーナ教徒セマーの人形

寒さが一層厳しくなってまいりました、皆様風邪など召しませぬようご自愛ください。

長野野尻にて

長野野尻にて

長野野尻にて

長野野尻にて

23日の連休は一家で(犬4匹:猫1匹:人2人)出かけました。
雪です!
25日は晴れて妙高山に朝日があたりました!
今冬も豪雪になりそうです!

お次はとしえさん、よろしくお願いします!

一葉祭

一葉祭

    
   先生、お疲れさまです。

   三ノ輪、一葉記念館
   行ったことあります。

   隠れ、一葉ファンです。