東京小唄・清元・三味線教室

歌舞伎・文楽

NoImage
三月大歌舞伎No.4
2016/03/22

「関三奴」☆☆三者三様の奴さんが登場。雁治郎さん・勘九郎さん・松緑さんのおもしろい取り合わせの三人でした。男の人でも、三人も奴さんがいると、なかなか華やかです。踊りに見とれていたら、素敵な声が聞こえた […]

NoImage
三月大歌舞伎No.3
2016/03/21

「金閣寺」☆☆金閣寺といえば、満開の桜が散る場面です。そんなにも降らすの!というくらい降ってくるんです。あまりの量と美しさに、お客さんは、思わず拍手してしまいます。雀右衛門さんは、もちろん素晴らしいで […]

NoImage
三月大歌舞伎No.2
2016/03/20

「口上」☆☆雀右衛門襲名の口上。これが夜の部のメインイベントです。近くの座席の方も、夜の部をとったのは、この口上があるからと話していました。19名の役者さんが横一列に勢ぞろいです。壮観です。各々が雀右 […]

三月大歌舞伎No.1
2016/03/19

「双蝶々曲輪日記・角力場」☆この演目の前半は、放駒長吉と山崎与五郎の対照的な役柄を早替わりで演じるところが見どころです。今回は菊乃助さんです。菊乃助さんは普段から上品な感じなので、若旦那与五郎が合って […]

二月大歌舞伎 夜の部
2016/02/16

阿呆ばらい 花魁道中 家伝の妖刀で恨みをはらす 昨日、師匠やお弟子さん達と観劇して参りました。 演目は、①ひらかな盛衰記(梶原館の段)、②籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)、③小ふじ此兵衛(浜 […]

NoImage
寿初春大歌舞伎No.8
2016/01/30

「茨木」☆河竹黙阿弥の作品なので、ゆるーく観ようと心していました。が、違っていました。河竹黙阿弥って、こういう硬い作品も書くんですね。はじめに悲しかったのは、玉三郎さんが白髪で登場したこと。もっと悲し […]

NoImage
寿初春大歌舞伎No.7
2016/01/29

「梶原平三誉石切」☆☆二つ胴の試し斬り?ってどういうの?と初めての時はハテナでした。刀の切れ味を試すために、人間二人を重ねて切るなんて!昔の人はすごい発想だなあと思いました。今では、斬られる囚人の剣菱 […]

NoImage
寿初春大歌舞伎No.6
2016/01/28

「義経千本桜」☆☆源九郎狐がみせる「狐六方」の勢いある引っ込みが見どころです。貫禄がついた橋之助さんは、隈取り顔が見栄えするのです。細い人では化粧負けしてしまいます。橋之助さんの実直な人柄がこの役にぴ […]

NoImage
寿初春大歌舞伎No.5
2016/01/27

「廓三番叟」☆お正月といえば、三番叟。これが歌舞伎の定番です。今年の三番叟は何三番叟かな?と思っていました。「廓」とついているので、絶対綺麗で、目がお正月になります。傾城は孝太郎さん、新造は種太郎さん […]

NoImage
寿初春大歌舞伎No.4
2016/01/26

「雪暮夜入谷畦道」☆☆今月一番のお目当ての演目でした。染五郎さんが、どこまで江戸情緒をみせてくれるかが楽しみだったのです。蕎麦を食べているところ・歩いているところなどを絵的に格好よく思わせないといけな […]