東京小唄・清元・三味線教室

歌舞伎・文楽

平成中村座№2
2015/04/22

「高杯(たかつき)」☆☆☆狂言は普通、松羽目を背景にするのですが、「高杯」は花盛りの桜が背景になっているので、とても華やかな舞台です。この作品ができた昭和8年当時は、タップダンスが流行っていたので、下 […]

NoImage
4月歌舞伎(昼の部)
2015/04/21

4月大歌舞伎 昼の部のお目当ては、幹部俳優勢揃いの舞踊「六歌仙容彩」です。僧正遍照、文屋康秀、在原業平、小野小町、喜撰法師、大伴黒主の6歌人が登場人物で、小野小町を他の5人が口説こうとして袖にされると […]

平成中村座
2015/04/20

夜の部を観ました。「妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)〜三笠山御殿」は中村七之助さんが演ずるお三輪さんがいいです。はじめは田舎娘の様子なのですが、藤原淡海(ふじわらたんかい)への恋心から、一途 […]

NoImage
3月歌舞伎(昼の部)
2015/04/01

3月大歌舞伎 昼の部を滑り込みセーフでみて参りました。菅原伝授手習鑑、二幕目の筆法伝授、三幕目の道明寺とも、仁左衛門丈演じる菅原道真=菅丞相が素敵で、厳しくも気品と情感に溢れてました。このあと、菅原道 […]

国立劇場・3月歌舞伎
2015/03/20

橋乃助さんの『梅雨小袖昔八丈〜髪結新三』を観ました。河竹黙阿弥の心地良い七五調の台詞が魅力のお芝居です。今回のお気に入りは、序幕の永代橋川端の場です。長唄の鳥羽屋三右衛門さん(かな?)の唄が陰で流れる […]

3月大歌舞伎
2015/03/17

夜の部を観ました。仁左衛門さんの菅丞相は昼の部だったので観られなかったのは残念でしたが、『車引』はみごたえありました。梅王丸が愛乃助さん・松王丸が染五郎さん・桜丸が菊乃助さんの組み合わせが素敵なのです […]

2月歌舞伎(夜の部)
2015/03/03

2月歌舞伎(夜の部)もちろん観に行きました☆(写真をアップしようとしたためておりましたら、あっという間に3月になってしまいました)夜の部は清元が2題も!「神田祭」と「筆屋幸兵衛」、堪能いたしました☆終 […]

2月歌舞伎
2015/02/23

「積恋雪関扉」はいつも小野小町姫や傾城黒染に見とれていました。関兵衛がこんなに大変な役とは気づきませんでした。荒事的要素があって、色悪ぶりも必要な関兵衛なのです。70歳過ぎてのこのお役の幸四郎さんに拍 […]

南総里見八犬伝
2015/01/25

国立劇場です。里見八犬伝です。正月らしく、楽しく派手な舞台でした。公演後のバックヤードツアーにも参加しました。ここで三味線弾きたい!gensui

お家でビデオ☆
2015/01/23

歌舞伎座ばかりが歌舞伎ではありません。 お宅座では新春公演として、隅田川を楽しみました。 中村歌右衛門と勘三郎です。 凄い迫力です。 清元は清元志寿太夫です。 カメラが清元連中に向かないのだけが不満で […]