お別れ会

お別れ会

今日は、この一年間娘が週一回通っていた児童館のお別れ会でした。
子供たちの寸劇・お母さんたちの出し物・先生方の出し物があり、盛りだくさんな会でした!
最後に皆勤賞と精勤賞の表彰があり、何と、精勤賞をいただきました!!(五回休んだのですが…(^^ゞ)
「すごいね!五回しかお休みしなかったなんて!!」と娘をほめた後に心の中で『私、結構頑張ったじゃない♪』と自分で自分をほめちゃいました(^○^)

ひな祭り

ひな祭り

師匠から生徒ブログ復活!の連絡をいただき、暖めておいた我が家のイベントネタを載せることにしました\(^-^)/
今年のひな祭りは平日だったので、パーティーは26日に前倒ししてやっていたのですが、やっぱり当日も何かしないと寂しいよね〜と言う子供たち(._.)
3日、主人は帰りが遅かったので、ナイショでもう一度パーティーをすることに(⌒‐⌒)大げさなことは出来ないけれど、好きなものを夕飯に作ろうとリクエスト聞いてみると「サンドイッチ!!」という答え。
一口サイズのケーキを買って、サンドイッチとイチゴを準備。とても簡単でしたが、大好評♪
良いひな祭りになりました(^○^)

羽田なう。

羽田なう。

お疲れ様です

鳥取に行って来ました

写真は鳥取城跡に建てられた重要文化財の『仁風閣』です。

明治40年建築なんで池之端の旧岩崎邸より10年位後に作られたみたいです。

43,000円掛かったそうです!
当時の鳥取県の予算が5万円だったらしいので凄い贅沢ですよね!!

メールからの初投稿です。
上手くアップ出来てますか?

お知らせ

1月14日(金)午後6時半より日本橋劇場で「日本演芸若手研精会」に金原亭小駒さんがご出演されます。タイムリーですね☆落語も楽しめて会場の下見もできちゃいます!みんなで応援に行きましょう☆ご希望の方はお申し出下さい!

ご無沙汰しています。

喜裕美会の皆様こんにちは。幽霊部員のかまるです。
こちらの生徒さんブログでは初カキコになります。
この春、心機一転復帰いたしました。
・・・何度目かって?そう言わないでくださいませ・・・
いつも温かく迎えてくださってありがとうございます。
あまり気張らず頑張っていきますので引き続き
皆様よろしくお願いします!
P1080256.JPG

山中しぐれ

前回、書いたメダカですが、残念ながら先週すべて☆になってしまいました。
一応お知らせしておきます。
週末、油屋さんの会合が有って大阪に行ってきました。
その前泊でちょっと(と言うかかなり)遠回りをして山中温泉に行ってきました。
次の会で「山中しぐれ」を唄う事になったので、これは山中に行ってこおろぎ橋を観てこないと!と思い、当日予約で山中温泉の花紫と言う旅館に泊まりました。
CIMG0803.JPG
一人には広すぎる部屋でした。12.5畳有って踏込みが3畳も有りました。
http://www.hana-mura.com/facilities/index.htm
CIMG0807.JPG
利き酒セット、これだけでも結構な量でした。
CIMG0809.JPG
写真は和牛の丸仕立鍋です。すっぽんのだしが効いて美味しかったです。
今チョット流行っているタジン鍋の小ぶりの器でした。
料理は八月の献立「向日葵」でした。
http://www.hana-mura.com/meal/meal1.htm
山中しぐれ
湯煙のかじか鳴く道、山中道は
夢も遥かな思い出小路
こおろぎ橋の欄干に今も変わらぬ湯の香
ハァ~一夜逢えても二夜と逢えぬ旅のお方は罪深や
いで湯の街の唄訊けば 誰かが泣いている様な
CIMG0817.JPG
かじかは鳴いていませんでしたが、大聖寺川に沿って遊歩道を歩いて来ました。
CIMG0819.JPG
これがこおろぎ橋です。木製の檜の橋です。
因みにこおろぎ橋の謂われは落ちると危ないと言う意味の「行路危」と「清ら木」が転じたという説が有るそうです。
「漁火に かじかや波の 下むせび」と詠んだ芭蕉の碑が有りました。
CIMG0820.JPG
その欄干です。小さい橋でした。
昔、ポーラテレビ小説で樋口可南子がデビューした「こおろぎ橋」ってドラマが有りましたよね!もう30年くらい前でしょうか…..
CIMG0818.JPG
手前にある「あやとり橋」です。あやとりの様にクロスした鉄製のモダンな橋です。
CIMG0816.JPG
泊った花紫さんの前に有るです。
こちらは石の橋です、風情が有りますよね。
CIMG0822.JPG
日曜日、大阪府大阪市住之江区に有るなにわの海の時空館http://www.jikukan.or.jp/と言う所で「大阪の水油」の展示と関西油脂連合会の勉強会と懇親会に参加してきました。
おしまい〆

メダカ

皆さん、ご無沙汰しております!
最近、メダカを飼い始めました。
一口にメダカと言ってもいろいろな種類があり結構奥が深いです。
%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%AB.jpg
民謡の会に来て頂いた方、有難う御座いました!
浴衣ざらいは出られませんが、打上げには顔を出せたらと思ってます。

衝動買い

昨日、アキバのヨドバシでネットブック買っちゃいました!
ドコモで契約したら30000円引きで19800円でした。
1時間待ってセットアップされて持ち帰ってインストールしたらすぐに使えました。
「DELLmini10」って奴です。
前の機種とかだと1円とか3000円とかになるのも有りましたが新しいのを買いました。
写真では分かりませんが色はピンクです!
netbook.jpg
毎日よく降りますね….来週はもう6月ですね〆

ですが

コメント可能に変更して再構築はしたのですが、何処にコメント欄が有るんでしょうか?
師匠、詳しい人に聞いて下さい。

八戸小唄

2月13,14,15日と盛岡、八戸、宮古の方に行ってきました。
はやてに乗って上野から盛岡まで2時間半です。
翌日いわて銀河鉄道に乗って滝沢村から八戸に行って来ました。
CIMG0648.JPGCIMG0649.JPG
八戸小唄の舞台になった処に行ってみたかったので…
駅を降りて駅前の天竜食堂で昼飯ならぬ昼酒、地酒の「鳩正宗」の熱燗!
おかめが浮き上がってます。
CIMG0653.JPG
酒のあては、お勧めのいか刺しとおかみさんが出してくれたにんにく、うど、ピーマン、南蛮、あと何だか分からない山菜みたいなののみそ漬けです。
CIMG0650.JPGCIMG0652.JPG
あと写真撮り忘れましたけど、縞ホッケの一汐が美味かったv
生ビール2、熱燗2合x2
おかみさんに八戸小唄のことを尋ねると八戸線の鮫駅から少し行った所に蕪島と言う所が有るからそこに行ってみなさいと言われ、ほろ酔い気分で鮫へ。
CIMG0674.JPG
駅から10分ほどで蕪島神社に到着!
CIMG0655.JPG
酔っ払いにはちょっとキツイ階段でした。
CIMG0658.JPG
有りました!八戸小唄の碑
CIMG0661.JPG
「八戸小唄」
唄に夜明けたかもめの港
船は出て行く南へ北へ
鮫の岬は汐煙り
煙る波止場に船着く頃にゃ
白い翼を夕日に染めて
島のウミネコ誰を待つ
錨下せば狭霧の中に
赤い帆影がチラチラ見える
ゆこか懐かしい湊橋
嶽の日和に稲の花盛り
娘踊れよおしまこ踊り
城下二万石菊の里
青森県の歌手でサエラと言うグループが唄った「八戸小唄」です。
http://www.youtube.com/watch?v=-MSoYSQnXu4
当日は東京が20度有った日で八戸も暖かかったんですが、低気圧の接近で強風でした。
鶴瓶の家族に乾杯の取材が何日か前に来たらしく3月2日に放映されるそうです。
http://www.nhk.or.jp/kanpai/

春日会

ご無沙汰してます!
本年もよろしくお願いします。
ググっていたら自分が写ってました。
http://www14.ocn.ne.jp/~kasuga/event/2008/
syuuki_natorisiki_20081013.html
おまけ
先日の「おばけ」の写真です。
見せられるのをアップしました。
CIMG0625.JPG CIMG0619.JPG
CIMG0627.JPG CIMG0628.JPG
CIMG0636.JPG CIMG0638.JPG

ケーキ♥ケーキ♥ケーキ

%E7%A5%9D%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E8%A7%A3%E7%A6%81.jpg
ボジョレー・ヌーボーの会をやろうということで、みすじに集合しました。
各人が持ち寄ったつまみを並べると結構なボリュームに・・・。喜裕美会の団結力を感じてしまいます。とくに飲み会では ( ̄ー ̄;)ゞ。
なかでも笠井さん持参のホールケーキにはびっくり。クリームが軽くてとっても美味しかったのに、たまたま誕生日前日だったつるちゃんに『ロウソクがない!』とぶーぶー言われてました。人生って死ぬまで勉強ですね。

ごく一部お気に入り

sakura.jpg
久しぶりにみすじでお手伝い。コワい番猫を刺激しない様に気を遣います。
でもなぜかサクラは私の靴がお気に入り。好きなニオイなんでしょうか。写真撮り損なったけど頬ずりしてました。
ところで以前うちのニャンコの動画をのっけたところ「重い」ということなので削除しました。件の動画はこちらに移動しました。
http://pub.idisk-just.com/fview/5O2_11qoR0d2M1b5PXYlMA5V9zHIQdNAArGoHd-mMoIzPSkSSStIfw

読書の秋

%E8%88%9E%E5%A7%AB%EF%BC%95.jpg
最近ヒマになったので(笑)、読書にいそしんでます。
最近のお薦めは山岸涼子『舞姫テレプシコーラ』。バレリーナを目指す女の子たちのマンガですが、それにとどまらず周囲の大人たちの複雑な人間関係をも取り込んだ重厚な作品になっています。
第一部が10巻で了となりますが、その半分の5巻まで来ました。実は10巻目に待ちかまえているであろう衝撃のラストについては何となく漏れ聞いてしまっているのですが、そろそろその伏線とおぼしきプロットがちらほら・・・ううう、可哀想。
書店でなかなか見かけなくて苦労して読んでましたが、千駄木のブックオフにそろっているのを発見! ふっふっふ。
あ、皆さんは読書の秋じゃなくて芸術の秋を堪能してくださいね。

ライオンズ小唄会 玄冶店 浜田家

土曜日の小唄会が無事終わりました。
師匠有難うございました。
「花の雲」の出だしで低く出てしまい途中で戻るという離れ業?を演じて何とか終ってホッとしております。
これで当分休憩モードに入ろうと思います。
お料理美味しかったです。
080906_181427.jpg
前にもお伝えしましたが、温泉旅行の話です。
9月19日 上野駅 12時30分集合
12時58分発 MAXたにがわ411号
14時10分 上毛高原着
15時頃 谷川温泉 金盛館 せせらぎ
9月20日 適当に帰ってきます。
興味のある方はご一報ください!

涼しくなってきましたね!

おはようございます!
最近、意外と忙しいうだがわです。
安らぎが欲しい今日この頃です。
9月6日に歌わないといけないのにまだ1回しかお稽古してないのでかなりヤバいです。
五月雨や雲に(三下り)
五月雨や雲に一声 ほととぎす
晴れて漕ぎだす木母寺の
関屋離れて 綾瀬口
牛田の森を横に見て
越ゆる間もなく 堀切の
咲くや五尺の あやめ草
※木母寺 墨田区堤通2-6

大きな地図で見る
宇田川家の出が葛飾区小谷野町(現堀切4丁目)で前から気になっていた唄なので無理を言って師匠に教えて頂いてます。
話は変わりますが、10月に行われる浅草おどりのブログです。
よかったら見てみてくださいv
http://ameblo.jp/asakusageisha/
ポスター欲しい方はご連絡ください。
まだ少し残ってます。
水上温泉は取敢えず来月に延期になりました。

見慣れた風景

だんだんブログの内容が逸れてきたうだがわです。
最近知ったgoogleのストリートビュー!
プライバシーの問題か顔にボカシが入ってます。
合羽橋の画像から推測すると去年の10月くらいの映像みたいです。
昨日は雨が凄かったみたいですね!
埼玉県鳩山町は殆ど降ってませんでした。
うまく表示が出来ない時は「大きな地図で見る」をクリックして下さい。
みすじ前

大きな地図で見る
住まい

大きな地図で見る
会社前

大きな地図で見る

お疲れ様でした!(うだがわ)

皆さん、浴衣ざらいの会お疲れ様でした。
今日はかなり燃え尽きてます。と言ってもカラオケでは有りませんから…
三味線は自分には不向きと云うのを実感いたしました。
皆さん上手なんでかなり凹みました。
話はガラリと変わりまして最近読んだ本を紹介します。
「のぼうの城」と云う時代小説です。
%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%81%86.jpg
武州・忍(おし)城(今の埼玉県行田市)を舞台にした戦国期の物語です。
「浮き城」の異名を持つ難攻不落の城を秀吉の命を受けて石田三成が水攻めを仕掛ける物語です。
城代の成田長親が主人公の話です。
一気に読み終えてしまいました。宜しかった読んでみて下さい。何なら貸しますよ。
これから雨みたいですね、明日ゴルフなんだけど…..〆
「水上温泉行きましょう!計画」が有ります。
http://www.seseragi.co.jp/
興味のある方はkoki@udagawa.com迄
そうそう、何でみすじカフェ延期なったのですか?

春日会研究会(いの)

今日、拝見させていただきました。
裕美佐お兄様かっこよかったです!
ああ、私にもいつか師匠のような演奏ができるでしょうか・・・
小唄って本当に素敵で心地いいな、と、思うとともに
難しくてどうすればいいのかますます悩むイノです。

おかえりなさい(たちばな)

SN3E0009_0001.jpg
皆様、北海道お疲れ様でした。
2月入門の橘です。よろしくお願いいたします。
4月から鍼灸学校に通学しはじめました。
そのため、なかなか時間が取れなくて…
先週、お稽古に言った際、お師匠さんはじめ、いのちゃん、上野さん、かさいさんの
各々のお土産を頂いて重い腰を持ち上げました。
SN3E0011_0001.jpg
特に北海道限定の『じゃがポックル』(左)、『ほっとポテト』(右)が、お芋のストレートな良いお味です!
ポテト好きの私にぴったりの素晴らしいお土産、お師匠さん、いのちゃん、あらためてありがとうございました。
tuzumi.jpg
こちらは、4月に急逝された日舞のお師匠さんの鼓です。
先日、遺品の整理で譲っていただきました。
他にも仕舞をはじめ長唄、清元、常磐津、小唄、鳴り物等のお師匠さんが踊ったものに関するお稽古の譜が出てきてあらためて、お師匠さんの芸熱心さに頭が下がりました。
現状は小唄のお稽古で目いっぱいですが、
晴れて卒業した暁には、清元(できれば鼓)のお稽古も目指したいです。
よろしくお願いいたします。