秋の味覚

1255775599_0.jpg

今日お稽古へ行った際、かな子さんお手製の『栗の渋皮煮』を頂きました♪大きな栗ですが、フォークですっとカットできる程柔らかく煮付けてありました。渋皮ごと頂けるくらいよく渋が抜いてあって、とってもおいしく頂きました。
かな子さん、ご馳走様でした(^^)v
mzより

カムパネルラ

1255424704_0.jpg

連休最終日、兄弟子と一緒に、最近入門された加藤さんが出演する舞台を見に行きました。劇団Oi-SCALE企画公演「カムパネルラ」で、自身で劇団を立ち上げている彼女は、今回は客演とのこと。この前稽古場で会った時となんだか感じが違ってて、どきどきしましたよ。舞台は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をモチーフにしたせつない話でした。
肝心の写真を取り損ない、入口にあった看板のみをパチリ。

都民の日( かなこ)

1254384807_0.jpg

都民の日の今日、学校も幼稚園もお休みです(-_-;)
家に居て、騒がしくされているのもイヤなので、とりあえず、3人連れて浅草から水上バスに乗って、お台場へ行って来ました。
水上バスには外国からの観光客や修学旅行の小学生がずいぶんと乗っていました。
天気も良く、隅田川の風は心地良く、良い気持ちでした。
でも…3人を1人で遊びに連れて行くのはさすがに疲れました〜(@_@)

谷中

1253706731_0.jpg

皆様、秋のシルバーウィークはいかがお過ごしでしょうか?私は会社の都合により11連休中です♪
お師匠さんの新居は、日暮里駅南口の谷中霊園を通り抜けてすぐですね。
下町情緒の残る建物や、由緒ある墓地など、今までと違った風景を楽しみながらお稽古に通っています。
mzより

秋といえば…(^O^)( かなこ)

1252905323_0.jpg

ここのところ秋らしく過ごしやすくなってきましたね!!皆さま、お元気でしょうか!?
「秋」といえば…色々なことを思い浮かべますが、やはり、「食欲の秋」でしょうか!?
毎年一度は作る栗の渋皮煮♪を早速作りました\(^-^)/
パソコンでレシピを見ていたら「やっていることは単純ですが、手間がかかります」と書いてありました。確かにその通りです。でも、出来上がりを思えば…(^○^)
肝心のお味ですが、美味しく出来上がりました!!(良かった!!)
皆さまも「秋」をお楽しみください(^o^)v

新学期\(^o^) /(かなこ)

1251849570_1.jpg

1251849570_1.jpg

昨日は待ちに待った9月1日!!でした。
長〜い夏休みが終わり通常通りの生活のスタートです。
昨日は学校のPTAのお仕事・今日は幼稚園の保護者会・明日からは長男と次男のプールが再開(^_^;)と、慌ただしい日々ですが、このほうが落ち着くような…
生活のリズムがあるって大切かな…なぁんて思いました(^_^)

大量!!その2

1250755087_0.jpg

今日の夕飯は、鶏の唐揚げです。
モモ肉四枚分の唐揚げを作りました。1kg以上ありました( ̄▽ ̄;)
いつもは三枚なのですが、明日の5人分のお弁当も考えてちょっと多めに作りました。さすがに多い…(+_+)汗だくです…
あとは、サラダを作って、ご飯を炊いて、冷奴の準備をして、デザートの梨をむいたら今日の夕飯の出来上がり!!

大量!!でしょうか!?

1250740452_0.jpg

明日、次男のお友達の家に遊びに行きます。
お友達の家に行く時は、いつもお菓子を作っていきます。
今日はクッキーを作りました(^^)
お菓子を作る時、いつも本に書いてある倍の量を作ってしまいます(^^ゞ
今回は、二種類を本の通りの分量でやったのですが…やっぱり作り甲斐のある量でした…(^_^;)
でも、ちゃんとキレイに無くなってしまうんだなぁ〜(^○^)
ちなみに右がココナッツとラムレーズンのクッキー・左がクリームチーズのクッキーです!!

山中しぐれ

前回、書いたメダカですが、残念ながら先週すべて☆になってしまいました。
一応お知らせしておきます。
週末、油屋さんの会合が有って大阪に行ってきました。
その前泊でちょっと(と言うかかなり)遠回りをして山中温泉に行ってきました。
次の会で「山中しぐれ」を唄う事になったので、これは山中に行ってこおろぎ橋を観てこないと!と思い、当日予約で山中温泉の花紫と言う旅館に泊まりました。
CIMG0803.JPG
一人には広すぎる部屋でした。12.5畳有って踏込みが3畳も有りました。
http://www.hana-mura.com/facilities/index.htm
CIMG0807.JPG
利き酒セット、これだけでも結構な量でした。
CIMG0809.JPG
写真は和牛の丸仕立鍋です。すっぽんのだしが効いて美味しかったです。
今チョット流行っているタジン鍋の小ぶりの器でした。
料理は八月の献立「向日葵」でした。
http://www.hana-mura.com/meal/meal1.htm
山中しぐれ
湯煙のかじか鳴く道、山中道は
夢も遥かな思い出小路
こおろぎ橋の欄干に今も変わらぬ湯の香
ハァ~一夜逢えても二夜と逢えぬ旅のお方は罪深や
いで湯の街の唄訊けば 誰かが泣いている様な
CIMG0817.JPG
かじかは鳴いていませんでしたが、大聖寺川に沿って遊歩道を歩いて来ました。
CIMG0819.JPG
これがこおろぎ橋です。木製の檜の橋です。
因みにこおろぎ橋の謂われは落ちると危ないと言う意味の「行路危」と「清ら木」が転じたという説が有るそうです。
「漁火に かじかや波の 下むせび」と詠んだ芭蕉の碑が有りました。
CIMG0820.JPG
その欄干です。小さい橋でした。
昔、ポーラテレビ小説で樋口可南子がデビューした「こおろぎ橋」ってドラマが有りましたよね!もう30年くらい前でしょうか…..
CIMG0818.JPG
手前にある「あやとり橋」です。あやとりの様にクロスした鉄製のモダンな橋です。
CIMG0816.JPG
泊った花紫さんの前に有るです。
こちらは石の橋です、風情が有りますよね。
CIMG0822.JPG
日曜日、大阪府大阪市住之江区に有るなにわの海の時空館http://www.jikukan.or.jp/と言う所で「大阪の水油」の展示と関西油脂連合会の勉強会と懇親会に参加してきました。
おしまい〆

ほうずき会

1249801461_0.jpg

土曜日は浅草5656会館で、浅草の旦那衆と芸者さんによって、邦楽の保護継承を目的に開かれる「ほうずき会」に伺いました。会場の空調が壊れたとのことで、蒸し暑い中で進みましたが、舞台のほうも熱かったです。
写真はフィナーレの組踊りに向かう芸者さんと記念撮影。むっちゃきれい。踊ってるときも、赤いじゅばんがちらちら見えてセクシーでした。

家庭菜園、その後( かなこ)

1249561649_0.jpg

浴衣ざらい前は野菜にかまっている場合ではなかったので、その後のご報告です!!
トマトは、ほとんど収穫が終わりました♪
バジルは、相変わらず元気に育っています(^^)v
先日、お友達を呼んでパスタを作りました!!
そして、オクラです。
この花、オクラの花なんです!!朝に開いて夕方にはしぼんでしまうのです。
先日、オクラを収穫したのですが、収穫時期が遅すぎたようで、繊維だらけで食べられませんでした(>_<)花の下にある二本のオクラは明日収穫予定です。 明日こそ、美味しく食べられますように...(^_^)

あぁ、夏休み(-_-)

1249456745_0.jpg

皆さま、浴衣ざらい、お疲れさまでした。
夏休みに入ってしまったので、子供たちもお稽古に連れて行きました。
いつもは、長男と次男が稽古をしていただいているのですが、「私も!!」と真ん中に割り込む長女(^_^;)
3人で唄っておりました…
写真はありませんが、三味線のお稽古にも長女が乱入しておりました…
子供が行くと、師匠や皆さんに迷惑をかけるばかり…この場をお借りして…すみません!!

メダカ

皆さん、ご無沙汰しております!
最近、メダカを飼い始めました。
一口にメダカと言ってもいろいろな種類があり結構奥が深いです。
%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%AB.jpg
民謡の会に来て頂いた方、有難う御座いました!
浴衣ざらいは出られませんが、打上げには顔を出せたらと思ってます。

江戸川でお稽古

1248690841_0.jpg

この度初めて江戸川・一之江のお稽古場にお邪魔しました。こんどの浴衣ざらいでは、おそれ多くも池田会長の三味線を弾かせていただくことになり、一緒にお稽古させていただくことに。
お稽古場はとても素敵な日本家屋です。また一之江はちょうど前日にアド街ック天国で特集されたそうです。このあたりラーメン激戦区なんですね。そっちも気になる。
そしてもう一つの目的は、猫のゴンちゃん(本名は権太郎!男らしい名前!)に会うことでした。あっさり抱っこさせてくれるアメリカンショートヘアのナイスガイでした。

姉弟子かく語りき

1246527700_1.jpg

1246527700_1.jpg

昨日の冷や汗たっぷりのお稽古の後、師匠と久しぶりに会えた姉弟子二人とだんだん上の焼き鳥屋さんに行きました。
昨日のもっぱらの話題は、町屋のゴッド母ちゃんことかなちゃんの子育て論。かたずけないオモチャは目の前で容赦なく捨てる、手加減せずに本気で怒るなど、男気溢れる話にボディブロウを喰らいました。
話の余波はお稽古や浴衣ざらいにも及び、姉弟子からまたも強烈なストレートパンチが。
ここから数行は心して読んでくださいね。
「師匠にせっかく教えていただいているのだから、ちゃんと唄えるよう、弾けるようにならなくてはいけないのよ」
もうノックダウンですよ、姉さん。そりゃそうなんだけど。続くハードな自主練習の話にも失神しそうでした。
写真はまったくもって不甲斐ない妹弟子を慰めてくれた苺梅酒と、それを口にする姉弟子二人。ピンぼけですが。ものすごく甘いお酒のはずが、昨日はしょっぱかったことよ。

家庭菜園その後( かなこ)

1246247689_0.jpg

一昨日、ひまわりの花が咲きました!!
息子は、たいして世話をしていないのに大喜び\(^o^)/していました。
さてさて、私の育てている野菜たち。
トマトは、もう何度か収穫しましたが、まだまだ実がついています(^^)v
バジルも良い調子で成長しています。トマトとバジルのパスタを作りましたが、かなり美味しかったです(^O^)
オクラですが…まだ実をつけません(>_<)葉っぱばかりが育ち、どうなるのかさっぱりわかりません… 気長に待つことにします(^^ゞ

6月歌舞伎(いしい)

1244964282_0.jpg

昨日は歌舞伎座に参りました。
「蝶の道行き」は、昭和歌舞伎の名演出家・武智鉄二が復活させた舞台劇。蛍光塗料で光る蝶が暗闇に飛んで、明かりがつくとサイケデリックな巨大な花が舞台中に描かれているというもの。初めてみました。
そして、お目当ての片岡仁左衛門さま(敬称付け)の「女殺油地獄」にうっとりでした。河内屋で叱られてても全然話を聞いていなかったり、どうにも自分の思い通りにならない状況になったら、不気味な怖い様子に変化したり、どうしようもないけど案外可愛いのでたちが悪い、ある種の若い男の人ってこういう感じだよなーと、すごく楽しめました。もちろんクライマックスの修羅場にも釘付けでした。目的はお金なのか殺しそのものか、本人がよくわからなくなっちゃったみたいな感じがすばらしかったです。