オサレ〜

1657_1386206703_0[1].jpg
お師匠さんと武子さんとベイサイドのレストランでお食事。大きな硝子窓の外にはクリスマスカラーのスカイツリー。ムード満点だしお料理も美味しくて贅沢なひとときでした。武子さん、ありがとうございました。

残暑お見舞い申し上げます

1576_1377064515_0[1].jpg
残暑お見舞い申し上げます” />

まだまだ暑い盛りですが立秋を過ぎて少し風に涼しさを感じるようになりました。そろそろ台風の季節到来ですね。
それはさておき来週はいよいよ浴衣攫い。ぬらりくらりとお稽古をサボっていた身には一年で二度あるツライ一日であります(もう一つは忘年会…)。唄も三味線も曖昧な私、ジタバタしても仕方ありませんが白黒ついた潔さが欲しいところで御座います。

はなしか

はなしか

先日、憧れの裕美路姉さんと落語を聞きに銀座へ行って参りました。『鈴々舎馬桜独演会』です。落語と言えば笑点しか知らない私ですが、木戸銭二千五百円を払っても十分もとが取れる面白さです。人情噺あり、世話物あり…お江戸文化愛好家にはたまりません◎粋な皆様、ご一緒にいかがでござんしょ?

お花見

お花見

朝晩はまだ肌寒いですが昼間は暖かくなってきました。今日もうららかな春の日差しについ居眠り…桜咲く、お花見の季節ですね。野点に出掛けて裕美綾姉さんのお茶を頂きたいです。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

お師匠様、兄弟子、姉弟子様、皆様、新年おめでとうございます。
昨年も大変お世話になりありがとうございました。
今年も宜しくお願い致します。
写真は我が家のお節料理です。
お煮しめや田作りなどほとんどが母の手作りです。
お正月の三箇日でほとんど食べてしまいます。また今年も服のサイズが「二上がり」…。次回、いしいさんお願いします。

ふくろう

ふくろう

ふくろうは『不苦労』に通じると云って縁起が良いそうです。
手芸の好きなうちの母の手作りです。

 ☆次回、いしいさんお願い致します!

コレクションその1

コレクションその1

髪留め、髪飾りが大好きでキラキラしてたり形が可愛いかったりするとつい買ってしまいます。
これはaccaというお店の髪留め(クリップ)です。意外と着物にも合いそうです。

☆次回、いしいさんお願いいたします!

和風アロマテラピー

和風アロマテラピー

谷中の喜祐美お師匠さんのお宅にお稽古に行くと、居心地が良くてつい長居してしまいます。
お師匠さんのお人柄とほのかに香るお香の薫りのせいでしょうか。
と言うわけで、自宅でも『癒やし』を求めてお香を焚いてみました。
こちら銀座『鳩居堂』さんのお香のセットです。果実、草花、香水の薫りがそれぞれ3種類ずつ入ってお値段660円!
お香初心者ですが、やわらかな薫りに心和みます。

御年賀

御年賀

毎年、谷中のお師匠さん宅へお稽古初めに伺うと頂ける御年賀の品。
今年の干支「龍」です。
イカツイ龍と違って可愛いのに凛々しい。
しかもピンクの縁取りがそのままリボンになっていてどこにでも結んで使える便利もの。

使うのがもったいな〜い(o^∀^o)

和雑貨

和雑貨

上野駅構内(エキュート)にある和雑貨のお店でブックカバーとお香を衝動買い。
谷中のお師匠さん宅にお稽古に行くといつもお香の良い匂いがするので真似してみました。

上野黒門町寄席

111004_01.jpg 111004_02.jpg 111004_03.jpg

裕美路姉さんの快挙!
観客動員数70人以上の前で小唄の弾き唄いです。
世の殿方を虜にしちゃうくらい素敵です。
裕美路姉さんにお会いしたい方は上野黒門町「瓢箪」へ☆

平常心

平常心

毎日続く余震。
テレビを付けても買い物に行っても不安な事ばかり。
幽霊部員の私は無いはずの足を引きずり、小雨降る中カラ元気を出してお稽古へ行きました。
お稽古場は暖かく、お師匠さんは優しくトラ先生は悠然とされていて、なんだか取り越し苦労をしても仕方ないしと思えて、帰りは元気フル充電*
*洒落た小唄は心の避難場*
お師匠さん、トラ先生、サクラ先生、ありがとうございました*

雛祭り

母の手作りの『おひなさま』です。
町内会で主催している趣味の会で作り方を教えてくれるそうです。桃のお節句が待ちどおしいですo(〃^▽^〃)o