朝晩ずいぶん寒くなってきましたね。
画像は、先日お茶をした時に頼んだパンケーキです。
上にブッラータというチーズが乗っていて、
巾着のような皮を切ると中身がとろーり。
(はしゃいで動画まで撮ってしまいました)
けっこう前から出回っている食べ物のようですが、
私は恥ずかしながらこの歳になるまで知りませんでした。
トレンドを感知するアンテナが錆び切っていますね(^^;)
いかんいかん…
いくつになっても初めて経験すること、
学ぶことがあるなぁと改めて思った午後のひとときでした。
日本の下町、谷中・浅草で粋な三味線音楽をお稽古してみませんか?
ブログのアップがだいぶ遅くなってしまって
申し訳ございませんでした。
なにぶんリア充とは程遠い生活を送っているので
なかなかいい話題が見つからず(汗)
やっとの事でこちらの展示を観てきました。
昨年執り行われた「即位礼正殿の儀」で
実際に天皇皇后両陛下がお使いになった
高御座(たかみくら)と御帳台(みちょうだい)が
観られるという、皇室ファン?には垂涎ものの展示です。
日本の技術の粋を集めて作られたであろうその姿は
私の貧弱なボキャブラリーでは言い表せない
素晴らしさでした…
おまけにこれだけのものが無料で観られたのですから
ありがたさも倍増です(笑)
立派なリーフレットまで頂けて、良い記念になりました。
この機会を逃したら次はいつ観られるか
わからなかったので、誘ってくれたTさんには
感謝、感謝です。
☆次はみきさんお願い致します☆
いつもは憂鬱でしかない梅雨の6月ですが、4年に1度だけ楽しみになる季節でもあります。
そう、ワールドカップですね\(^o^)/
ロシアは一度訪れてみたい国のひとつですが、お稽古を始めてからはなかなか国外に出る余裕がなく(汗)
今回はおとなしく日本でTV観戦しております。
今年は我が日本代表も予想を覆す活躍ぶりで嬉しい限り。
98年の初出場以来、事前の期待度が低いほど奮起する傾向があるようで(笑)
ワールドカップで【勝ち名乗り】をあげる代表を目の前で見たいという夢はまだかなわぬままです。
次回2022年の開催地はカタール。
三味線と着物を持って応援に行けるよう??お稽古と貯金を頑張りますww (`^´)>
(写真は4年前、コロンビアサポーターと撮ってもらったものです)
☆次はみきさん宜しくお願いします!
こんにちは、まりりんです。
猛暑と台風が代わる代わるにやって来るハードな夏ですが
皆さん体調に気をつけてお過し下さい。
私はといえば先日誕生日を迎え、また一つ馬齢を重ねてしまいました。
入門してからも丸2年が経ちましたが、ますます年増の色気が加わり…
というわけには全くいかず、女子力は相変わらず中学生並みです(笑)
(いや、今日びの中学生の方がもっと気を使っているかも)
「色気ないとて」を地で行くようではいけませんね。
もっと普段からワビサビ、心の機微、風情といったものに心を留めて精進し、
「浦漕ぐ舟」あたりをサラッと唄えるように…なれれば良いなぁ(
汗)
まずは不倫ドラマ「昼顔」あたりを観るところから始めることにしますw
☆次はみきさんお願いします
〽初出見よとて 出をかけて
先ず頭取の伊達姿 よい纏持ち 粋なぽんぷ組
ええ ずんと立てたる梯子乗り
腹亀じゃ 吹流し 逆さ大の字 ぶらぶら谷覗き
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昨年は初めての浴衣浚いに参加させて頂きました。
栄えある(^-^;)トップバッターという大役を仰せつかりましたが、
お陰さまで何とか無事に(見台を倒してしまったこと以外は 汗)終えることができました。
今年は酉年ということなので、三歩歩いたら忘れてしまうトリ頭から脱却するべく
見聞を広げて、良いものをどんどんトリ入れ、邪念や悪運はトリ去って
先生から「大変ケッコーです☆」と言って頂けるような演奏を目指して頑張ります!(笑)
**次はみきさん、お願い致します**