トップ
教室案内
小唄・清元って何?
動画コーナー
歌詞集
体験レッスン
三味線基礎講座
ブログ
生徒さんの声
歌舞伎文楽
よくある質問
お問合せ
お稽古場
着物レンタル
写真集
喜祐美会
演奏活動
これまでの活動内容
HOME
>
教室案内
>
生徒さんの声
生徒さんの声
40代 女性 Y.H さん
コロナ禍でテレワークが増えて時間ができたので、以前から興味があった和のお稽古に挑戦しようと思いました。
40代 女性 Y.K さん
ジャズを歌っていましたが、限界を感じまして、以前より習ってみたかった邦楽にチャレンジしました。
祖母が民謡と三味線をしていましたが、1度も習ったことも触ったこともありませんでした。
20代 女性 S.I さん
三味線音楽に惹かれた
50代 女性 H K さん
着物を着れる習い事を初めたかった
20代 女性 M.K さん
コロナ禍で時間ができ、以前から再挑戦したかった三味線を始めようと思って
40代 女性 I.H さん
人生最後の楽器は三味線!と思っていたから
30代 女性 K.T さん
三味線を弾きながら唄えるようになりたかったため。
30代 女性 H.K さん
昔の日本映画の一場面で、小粋に三味線で唄っている場面を見てから憧れていたから
40代 女性 TT さん
歳を取ってからも続けられる和の習い事がしたいと思い入門
40代 女性 JT さん
教室のYouTube動画を視聴し、師匠に惹かれて体験レッスンを申し込みました
20代 女性 MT さん
和のお稽古事をやりたくて
30代 女性 C さん
邦楽の発声を学びたかったから
60代 女性 E.I さん
70歳までに日本の文化の一つに触れたいと思い入門
60代 男性 TT さん
いつか楽器をしてみたかた。長く続けられそう。
30代 女性 K さん
日本の音楽を楽しみたいと思い入門
50代 女性 NS さん
浅草のお座敷を見て華やかさに憧れました
40代 男性 EY さん
伝統的な文化に触れてみたく
60代 男性 YH さん
日本の伝統文化の継承をしたくて入門
30代 女性 KO さん
動画サイトで三味線の演奏を見て
50代 女性 E.O さん
還暦になるのを契機に、心機一転、和の楽器を習ってみたくなった
1 / 2
1
2
»
最近の投稿
和加葉会「北州」打ち上げ
6月3日(土) 青葉の会 第1日目
凄い雨です
5月30日(火)和加葉会 紀尾井小ホール
團菊祭五月大歌舞伎No.6
カテゴリー
ブログ
これまでの活動内容
演奏会・イベント予定
歌舞伎・文楽
特集
今月の小唄
Facebook
未分類
過去一年
月を選択
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
年別一覧
月を選択
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2005
検索: