銀座散歩

DSC_0389.jpg DSC_0391.jpg DSC_0390.jpg

こんにちわ ぐぐっちです。
先日、ぶらりと銀座を散歩してきました。
テーマ『プチ歴史発見』
新橋駅から有楽町駅まで
芝口御門跡~金春屋敷跡
~豊岩稲荷神社~などなど。

最近では、銀座を歩いていても自分が外国にいるのかと思うくらい、他国の観光客の方々が多いですからね。みな、きれいなビルをバックに写真を撮っておりますが…足下にひっそりとある、歴史を伝える碑。

写真は、商法講習所(一橋大発祥の地)、銀座発祥の地、数寄屋橋公園の銀恋の碑です。

ぶらり散歩には良い季節になりましたので、またほかの街を歩くのが楽しみです。

⭐次はしじみさん、よろしくお願いします⭐

ガリガリ君

IMG_20191006_161613.jpg

ようやく暑い夏も過ぎ、秋風が感じられる様になりました。さて、マイルールの1つに、赤城乳業のアイス、ガリガリ君の新商品は必ず食べる、があります。先日、最新作のガリガリ君リッチたまご焼き味がリリースされましたので、早速食べました。
おいしい!プリン、カスタードクリームな感じです。しかし、たまご焼きはちゃんと入ってます。
ガリガリ君の新作は割と短命ですので、皆様もお早めにぜひ。ナポリタン味の失敗はちゃんと活かされてます。

☆次は、ぐぐっちさん宜しくお願い致します☆

コモゴモ展

上野公園で、季節ごとに開かれているアートマーケット、コモゴモ展に行きました。絵画やオブジェ、服飾雑貨から、食器や調理器具まで、身近に楽しめるアート作品がたくさんの楽しいイベントです。以前にも買ったニャンモナイト・ブローチをまた買ってしまいました。かわいすぎる…
というわけで、次は石井さん、よろしくお願いします。

うちの「野菜畑」

image1_3.jpeg image2.jpeg

こんにちは。
じゅんこです。(^ ^)

私の野菜たち。
新宿のビル群を背景に、マンションのベランダですくすく育っています。

・・・
以前は、しおれていく冷蔵庫の野菜に心を痛めておりました。

ひとり暮らしなので、レタス丸ごと1個買っても、新鮮なうちに食べきるのは難しく。
大葉も、1-2枚使って、あとはどうしよう?となります。
ネギは、先にぜんぶ刻んで冷凍してしまうよりなく。


あるとき、気づいたのです。
「そうだ!生えていれば傷まない💡」

写真は少し前のもので、水菜やサラダ春菊、つまみ菜、ブロッコリーなどが見えますが、現在は、サンチュ、リーフレタス、ロメインレタス、パクチー、大葉、ニラ、小口ネギ、ルッコラ、イタリアンパセリ、ローズマリー、カラマンシーレモンが所狭しと繁茂しています。
冬場には、ミニかぶ、ミニにんじんを収穫しました。

焼肉しながら、必要な分だけ葉っぱを拝借。
摘みたてのサンチュは味が濃く、タレにも負けません。
土から引っこ抜いたばかりのかぶは、柔らかくジューシーで甘みがあります。
小口ネギも、1本だけハサミで切り取って、お味噌汁の上にチョキチョキ、、、

靴を履くこともなく、カラカラと掃き出し窓を開ければ手が届いてしまう、便利な野菜畑です。
夜でも、部屋の明かりで収穫OK!

今や「花より野菜」。

ただいま、秋冬に向けて何を植えるか、楽しく思案中です♫

⭐️次はあやや様よろしくお願いいたします⭐️

トレーニンググッズ

3月に右脚肉離れをして、筋肉が落ちてしまいました。対策に、早朝や夕方の少し暑くない時にストックを使って散歩を。カイロプラティックの方に教えていただいた背骨の歪みを治す体操を。その時使うグッズが下から2列目の薄ピンクの棒。新聞紙を硬く丸め芯にしてバスタオルで巻き、9㎝くらいの太さに。これを仙腸関節の下あたりに置いて仰向けに。左右に体を揺らしながら上に移動。首に到着したら膝を曲げ左右に20回ゴロンゴロン。1日3回が目標です。⭐⭐⭐次はjunkoさんお願いします。gon

本能寺

電気屋さんにはとてもお世話になっています。

昨日は、冷蔵庫のアイスクリームが解けて、製氷室の氷が一枚板になり、慌ててパナソニックの電気屋さんに来てもらいました。

基盤とかいう、頭の部分が、認知症との事で、取り換えて頂きました。

この時期、深夜のエアコンの故障が一番、大変だそうです。

お客様からは命に係わると、言われ、今の世の中、うかつなやり取りをすると、ブログで炎上するので、気を遣うそうです。

さて、京都の本能寺も、炎上しました。実は、なんども炎上しているので、本能寺の能という字の、ヒを二つ重ねるのがいけないという事になったそうです。写真の様な、作り字になっています。

この本能寺の信長さまのお墓の周りには、若い人たちが、スマホをもって密集して、異様な状況でした。

お寺の方に訊くと、ポケモンとかいう亡霊、妖怪?のホットスポットで、有名なのだそうです。

信長さま恐るべしです。

(当時の本能寺は、別の場所で、今は石碑しかありません。来年はNHK大河ドラマで明智光秀がテーマです。光秀はなぜ謀反を起こしたかは、

諸説あり、NHKの作り話はどうなるのでしょうか。)

☆次はgonさん宜しくお願い申し上げます!

はじめまして、電気屋です。

初めて投稿させていただきます。電気屋しております。
どうぞ宜しくお願い致します。

電気屋らしく最初の投稿は、、、
dyson 。皆さんご存知のあのカッコいい
掃除機の会社さんです。

でも最近は他に色々作られていまして最近の人気はこの蛇口なんです。

これは羽田空港での写真ですが、今世界中の空港にこのdyson の蛇口が取り付けられています。

海外で初めて見たときは全然使い方がわからなかったのですが、流石は日本の羽田空港です。
しっかり使い方の説明書きがそばに置いてありました。

この蛇口、「洗う」と「乾かす」が両方できちゃうんです!

掃除機やさんが蛇口作られていることに驚きましたが、蛇口の使い方まで説明書きを置いてくれる日本の「優しさ」に感動しました。

次はgensui さん、宜しくお願い致します。

落語と小唄♪

rakugo.JPG d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.JPG

リョーコです♪

姉弟子の裕美也お姐さんにお声かけ頂き、落語会のお手伝いをさせて頂きました♪
さらに!ずっと憧れだった落語の出囃子も初めて経験させて頂きました!
大変貴重な機会を作って頂き、とても嬉しゅうございました。
色々とお世話になりました裕美也さん、ご一緒させて頂いた落語家の三遊亭歌太
郎さん、
会場の「鳥よし」の皆様、そして、暑い中お運び頂きました皆様、有難うござい
ました!

お次は電気屋様よろしくお願いいたします!

隅田川で小唄

                         

今日は! ヨッシーです。

数多い小唄の中で隅田川およびその周辺を唄った小唄の数は、何と百近くあると言われております。

同人(流派を超えた小唄大好き人間)で作る「糸楽会」では、先週、隅田川に浮かぶ屋形船で「隅田川小唄ライブ」を開催致しました。

「飲んで、食べて、唄って、弾いて」の4点セットで、夏の夕べを楽しむというものであります。喜裕美会でも6年前に提案し、「第一回研修会」として開催され好評を得ております。

当日、隅田川に因む江戸の人情と心意気を思い出す「大川の流れ」を

唄った小唄の紹介、背景などお話ししながら進行させて頂きました。

会員の皆様は、爪弾きの三味線に合わせて、「涼み舟」や「上手より」

「佃流し」などの曲を粋に披露され、日頃の精進の成果を示されまし

た。また、お客様には男女の機微や洒落を描く小唄の魅力にふれて頂

きました。

 

私は、口開きの「河水」および小唄振りの「辰巳の左褄」(女房の日本

舞踊の師匠である吉村花南様による舞)を演奏させて頂きました。

また、途中、お客様(民謡、内閣総理大臣賞受賞者)より飛び入り出

演を頂くなどがあり、大盛況の内に終了しました。

 

次は、リョーコ様よろしくお願いします!

私と芝居と餃子

IMG_8273_2.jpg
IMG_8274_2.jpg

芝居を観にいきました。
以前参加させていただいた劇団で、共演した役者の方たちが何名か出演していました。

いっしょに「小学生」していた人達が今度はまた違った役を演じていて、それを客席側に座ってみるという…。なんか不思議な感覚でした。
また芝居したいなあと、ちょっとうずうずっときました。

なぜかこの日はものすごく餃子の気分だったので、東上野の餃子屋さんで餃子と柚子ハイボールを頂きました。
皮はモチモチ、肉汁ジューシィで美味でした!

ベルリン

image1.jpeg

ミルです。こんにちは。
先日、仕事でドイツのベルリンに行ってきました。出発前、羽田空港で円をユーロに替えたのですが、見送りに来た家族の心配をよそに、「クレジットカードがあれば大丈夫よ〜」とわずか一万円分しか両替せず…。

しかし、ヨーロッパはアメリカとは異なり、わりと現金を必要とします。チップはもちろん、出先で知り合った人たちとお茶したり、食後に一杯飲むだけでも現金使いますもんね。ワリカンには現金のほうが面倒がないし、そもそもカードが使えない店も結構あります。現地に着いてから、そういえばそうだった…と反省。皆さまもヨーロッパにお出かけの際には、それなりに現金をご用意くださいませ☆
(画像はベルリン大聖堂です。)

☆お次はヨッシー様、お願いします!

わくわく

2020年オリンピック観戦チケット、 外れちゃいました。 残念。

いろいろ迷ったあげく、 高い高い開会式と地元開催のレスリング決勝。 当たるといいな、 本当に当たったら痛い出費だな… そんな思いで数日をすごしてきました。

何となくいつも頭の片隅にあって、 わくわく感を楽しむことができました。 この感情は思いがけない副産物でした。

最近、 はらはらしたり、もやもやしたりすることが続いていましたが、 久しぶりに「わくわく」を味わうことができました。 そうか、 「わくわく」は 自分でつくらなくちゃいけないのね。

次は、よーよーさん、お願いいたします。

ご挨拶申し上げます。

 

こんにちは。竹内 純子です。

このほどブログ投稿アカウントをいただきましたのでご挨拶申し上げたく、順番割り込みで失礼いたします。

今年4月からお世話になっております。

もともと仕事中毒気味なところがありまして、長らく「平日は深夜帰宅、週末はとにかく休養」という日々を過ごしていましたが、お稽古を始めてから、週末に楽しみが増えたばかりか、「10分でも早く帰って練習しなくちゃ!」と働き方改革にも繋がっています。

家族(ネコ:さくら、イヌ:こまち)も好意的に応援してくれているようです。

一曲ずつ地道に精進してまいりますので、お師匠様、先輩の皆様、ご指導のほどどうぞよろしくお願いいたします。(^ ^)

 

 

初めてのブログです

皆様、始めましてです。今年の5/1に令和婚をした、清水 成美です。元は須山ですが。

ちょっと自己紹介させて頂きます。私は川崎大師という寺町に生まれ育ちました。地元では、介護保険事業所を経営していますが、ボランティアで、地域イベントの実行委員をしております。

もも忍者は、地元ではちょっと知られたキャラで、先日もTVに出ちゃいました。恥ずかしい~

地元では、「ももちゃん」で通っています。どうぞお暇なときに、「もも忍者大師」でアップしますのでみて下さいませね。

どうぞ、これからも、ももちゃんを宜しくお願い致します。

☆次はゆみさん宜しくお願い致します!

夜の・・・

こんばんは みやです。

浅草と聞くと、ワイワイガヤガヤ

賑わっている街並みが思い浮かぶと思います。

日中活気のある浅草ですが、

夜になるとすーーっと人が引き

あの殺人的な雷門の前も、拍子抜けするほど静か!

それはもう写真もセンターで撮り放題です。

エネルギッシュな昼の顔も良いですが

静かな浅草も、雰囲気が良くて素敵ですよね。

浅草に遊びにいらっしゃる際は、

夜もぜひ体験されるとよいかと思います^^

☆次はもも忍者さんお願いいたします!

 

お三味線を習い始めて

 

半年となりました。

何もかも初めての体験でしたが、最近では、お三味線の話題を通して、色々な方々と会話が弾みます。

連休には、婿(フランス人)の両親がフランスから我が家に遊びに来たので、恥ずかしながらも、「からかさの」を弾き歌いしました。

彼等は、お三味線は見るのも聞くのも初めてでしたので、日本の伝統芸能に触れられて、とても喜んでいました。

これからも、色々な曲が弾けるように、頑張りたいと思います。

裕美久です。

ちょっと前になりますが、3月末に熱海に行ってきました。春を感じました。

 

次は、みやさんお願いします。